高齢者の方にとって、生活の質を向上させるためには、身体の健康だけでなく、脳の健康も非常に重要です。
脳のトレーニングは、認知機能の維持や向上に役立つとされていますが、具体的にどんなことをすれば良いんだろう?と思う方も少なくないはず。
そこで!今回の記事では高齢者におすすめの脳トレ方法と、介護職の方におすすめな明日から使える脳トレ教材をご紹介します!ちょっとした脳トレを日常生活に取り入れて、楽しみながら頭の健康を維持していきましょう!促進することができます。
<目次>
ボードゲームやカードゲームなどは、戦略を考えたり、記憶力を使ったりすることで、脳を活性化させます。チェスやトランプゲームは、戦略的思考を鍛えるのに良いですし、スポーツ麻雀や囲碁や将棋などはご高齢の方の間で人気が高いですよね。こうしたゲームはなかなか1人ではできないもの。誰かと一緒に行うということにも大事なポイントがあります。友人や家族と一緒に楽しむことで、コミュニケーション能力を高めることができるからです。
次に、アートやクラフト活動も脳トレに効果的です。絵を描くことは脳活性化に効果があると言われていますし、手芸などの創作作業も創造力を刺激し、手先の器用さを保つことができます。ゲームなどと比べると個人でもくもくと行うイメージがありますが、地域の作品展に応募してみたり、芸術クラブに属して一緒に作品を作ったりすることで、自分1人では受けられない刺激を受けることにつながります。また、制作に力を注ぐことが集中力を高め、ストレスを軽減する効果もあると言われています。
ゲームはルールが分からないし、これといった趣味もないわ、、という方!大丈夫です。脳トレは日常生活に気軽に取り入れることができます。例えば、普段とは違う手で歯を磨いたり、新聞を声を出して読む、買い物リストを見ずに記憶を頼って買い物をする、1人しりとりをしながら散歩する、などなどです。今の日常のルーティンにちょっとした変化を加えることで、脳に新しい刺激を与えることができるんです。
これまで紹介してきたことは脳トレとしてはおすすめできるものばかりですが、最後に強調したいのは「積極的な人との関わりが認知機能の低下を防ぎ、生き生きと暮らしていくことにつながる」ということです。
認知症予防には人との関わりが非常に重要だとされています。独居の高齢者は増加傾向にありますが、外出する機会が減って家に引きこもりがちになると、体力や筋力だけでなく認知機能の低下も加速していくことがわかっています。
独学やテレビでの脳トレも良いですが、友人との会話やコミュニケーションで通じ合う、人とつながって楽しみを分かち合い、笑い合うことは何より私たちに喜びや生きがい、存在意義などをもたらしてくれます。
具体的な趣味がなくても、お花が好きなら花屋さんと花について会話をしてみる、地域のボランティア活動に参加してみる、ケアプラザなどで開かれている催しに参加してみる、こうした行動1つ1つが外への関心を広げていきます。「私の地域ではどんなことがやってるんだろう?」まずは区役所やケアプラザに相談にいったりチラシや掲示板を見てみることから始めてみましょう!きっと想像以上に毎日いろいろなところでイベントが開かれていると思いますよ♫
にこっとでは、仲間と笑いあいながら楽しく参加できる脳トレクラスが人気です!何から始めて良いか分からない、でも楽しく毎日の生活にハリを出す何かを始めたい!そんな方必見です!
課題を解いたり、体を動かしたりの盛り沢山の60分!週に1回の新習慣として、ぜひ無料体験で試してみませんか?
クラスの見学・無料体験・お問い合わせはこちらのページから♪
デイサービスや介護施設での介護レクにおすすめ教材あります!
日々お仕事お疲れ様です。利用者様に笑顔になってもらいたい、何か良い活動はないかと日々いろいろなソースを使ってレクのアイディアを集めていらっしゃると思います。
それでも、介護レクやお楽しみの時間に、何をしたら良いかネタに困ることはありませんか?もしくは、
レクがマンネリ化してきた、
盛り上げ方がいまいち分からない、
アイスブレイクとしてすぐに実践できる簡単なエクササイズを探している、
このようなお悩みはありませんか?
そんなあなたに試して欲しい1冊があります。高齢者を対象とした認知症予防エクササイズを5年間以上行ってきたにこっとのインストラクターが送る、「明日からの現場ですぐ使える」脳トレエクササイズ本の第一弾です!
本に載っている脳トレエクササイズを手順に従って行えばOK、もうこれで1からレクを考えたりネタを集めてくる必要はありません!!
思わず笑っちゃう、そんなエクササイズが盛りだくさん!
頭と体を同時に動かすエクササイズだから、機能訓練としても最適です。
また、応用エクササイズが付いているので、1種類からの応用が効き、あなたのアイディア次第でエクササイズは無限大に。介護現場でのレクに限らず、教育現場や社内での職員のコミュニケーションの活性化にも、ぜひお試しください!
お求めは、下の画像をクリックするとAmazonの販売ページに移動します。ぜひ現場でご活用ください!!!
メディカルフィットネス にこっと (横浜市港北区) へのアクセス
東横線 綱島駅/ 新綱島駅 |
東急バス【日93】駒岡/日吉駅東口方面に乗車 |
東横線 大倉山駅 |
横浜市営バス 【59系統】新綱島駅行きに乗車「大曽根町」バス停より徒歩3分程度 |
JR鶴見駅 |
臨港バス【鶴03】新綱島駅方面に乗車「札の下」バス停より徒歩5分程度。 |
JR新横浜駅 |
横浜市営バス【13系統】「大曽根町」バス停から徒歩3分程度 |
地図 |
施設名 | メディカルフィットネス にこっと |
---|---|
住所 | 〒222-0001 神奈川県横浜市港北区樽町4-4-41 |
TEL | 045-717-5595 |
URL | http://mf-nicotto.com/ |
SNS | メディカルフィットネスにこっと @mf_nicotto |
営業日 | 月~金 |
営業時間 | 9時00分~12時00分、13時00分~17時30分 |
休館日 | 土日祝日 |